2014.08.28 15:26
菅島
皆さまお久しぶりです~!
スタッフMでございます!(^^)!
今日は、お盆休みに行ってきました菅島での様子を
書きたいと思います。笑
菅島は、鳥羽港の東約3kmに位置し、島は東西に広く、南北に狭いという長細い島で、総面積4.52k㎡、周囲13km、地形は、標高236.6mの大山を中心に、
サカデン山、ボシ山など200m級の山々が連なっています。1月~2月頃になると大山山頂付近では、紅ツゲが紅葉し、5月には神宮ツツジが開花し、
山頂を真っ赤に染め上げる美しい風景が見られます。菅島の集落は、島の東北岸に密集しており、海岸線から根村谷、中村谷、東谷という3つの谷に沿って延びています。
細長い家並みは港に近づくにつれ膨らみ、賑わいのある港へと結びついています。
産業面は、漁業がメインであり、 交通体系については、市営定期船で佐田浜港から1日8便運航しています。
鳥羽から船で20分くらい?でした!
友達と3人で行ってきたのですが、私たちの目的はただひとつ!
モリで魚を突くこと!!←
よゐこの濱口のように「とったどーっ!」やりたかったんです。笑
でも、、、なかなか突けないんんですねこれが。
まず、魚が早すぎて(゜゜)~少し魚の体にかすめるので精いっぱいでした…
私たちが遊んでいたところで、地元の子も泳いでいたので仲良くなって
一緒にサザエを捕りました。
岩場の近くで流れは早いし、そもそもサザエがどれなのか分からない!
さすがは地元民。
こんなにたくさん捕ってくれました!
家から持参した飯盒でご飯を炊いて、
サザエには醤油を少々かけていただきました(*^_^*)
外で、自分達で作るご飯はまた格別でした~♪
伊勢ではこの日雨だったみたいですが、島は晴天。
普段、雨女な私なのですが、この日は晴れてほんとよかったです(^^)
しかし後日、日焼けでえらいことになったのは言うまでもありません…
日焼け止め塗ってたのに((+_+))
皆さま、夏ももう少しで終わりですが、日焼け対策はきちんとしましょう!笑
メープルとは 花言葉で大切な想い出といいます。
Mapleの家具・雑貨に囲まれて、大切な思い出を
きざみながら過ごして頂きたいと願っております。
あなたにやさしいものだけを取り添えております。