2014.10.10 18:33
器の臭い
今日、イベントにてお客様から
『器に臭いが付いたらどうしたらいいのぉ?』と質問を受けました。
確かに!(+o+)
どんなに丁寧に使っていても、長年使っていく中で臭いは付着してしまいます(>_<)
私たちも知識が不十分で調べてみました。
studio m’さんによると。
器に着いた臭いの原因は・・・
乾燥が不十分な為に付着するものと、長く使用していく中で付着するものがあるそうです。
特に 「陶器」 は気体<個体<液体の分子ほど臭いの付着が強く取れにくいそうです。
アロマポットは、まさにその特性を活かしたものなんだそうです! なるほど~★
そこで!!
その臭いを少し和らげることが出来る方法をご紹介したいと思います。
水1リットルに対して、重曹を大さじ4杯、酢を大さじ1杯溶かした液体に器を付けておくと
多少薄まります。晴れた日に天日干しすることも効果的です!
臭いが気になる方ぜひやってみてください!(^^)!
臭いだけでなく、器もピッカピカになりますよっ♪
お気に入りの器を、大切に長~く使いましょう。
店長(U)
メープルとは 花言葉で大切な想い出といいます。
Mapleの家具・雑貨に囲まれて、大切な思い出を
きざみながら過ごして頂きたいと願っております。
あなたにやさしいものだけを取り添えております。