2014.10.11 13:46
第2回 イベントの模様。
こんにちは。staff Tです☻
昨日は2回目のイベントが開催されました。
1回目同様、私たちスタッフも楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ご参加していただき、ありがとうございました。
では、その模様を・・・。
2回目にも関わらず、ド緊張の私。
今回も、器の素材・特性、美味しいお茶・コーヒーの淹れ方などなどお話させていただきました。
器を手に取っていただいて、お話。
お客様: そっか―。 なるほどね-。
嬉しいお言葉です。ありがとうございます♥
今回もテーマに合わせたコーディネイト、していただきました。
【学生時代の友人が遠路から我が家に遊びに来てくれることに。
コーヒー、そしてシュークリームを用意しました。】
赤いクロス。こちら、本当に大人気です* 前回に引き続き、選んでいただきました。
青・赤・白・・・色の組み合わせが、素敵です。
角砂糖などを入れるようにと マーガレット を。
小さ目のカップ(なつめ湯呑)と大き目のポット(レヴェイユポット)。
なつめ湯呑にコーヒー。
湯呑でコーヒーって、お洒落ですよね~。うん、お洒落。
そんなこんなで、30分ほどのイベントでしたが、アッと言う間に終わってしまいました。
その間・・・ずっと、寝んねして待っていてくれた2歳になるYちゃん。
終わったと同時にお目覚めに。なんていいタイミング(笑)
うるさかったよね。ごめんね。
最後にご感想をいただきました。
『楽しかった♥』 またまた嬉しいお言葉です。
今回のイベントに参加していただきましたお客様には、小さいお子様が3人。
Yちゃんの上にお兄ちゃんが2人見えるそうです。
私: studio m’ の商品は、様々な用途で使っていただけるんですよ~。
湯呑にコーヒーを淹れたり、マグカップにスープを入れたり。
こんなお話をさせていただいた際に、
お客様: そっか。 お味噌汁とか、持ち手があるカップに入れたら、子ども達も飲みやすいかも!
普段、お椀に入れてるんだけど、子ども達には持ちにくいみたいで。
お味噌汁はお椀って思ってたけど、カップとかでもいいんやもんね。
そうなんです、固定概念にとらわれずに使っていただくことができるんです。
これがstudio m’のいいところの1つです♪
今日のお話が、お客様の生活に少しでもお役に立てれば幸いです。
イベントを通じて、
お客様とお話ができ、
また、アドバイスもいただき、そして、たくさん教えていただきました。
本当にありがとうございますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ
そしてそして~またまた追加開催が決定いたしました。
『美味しいお茶の入れ方&楽しいうつわの選び方』
●開催日時
第1部:10月19日(日) 11:00〜11:30 4名
第2部:10月19日 (日) 14:00~14:30 4名
●参加費
500円(税込)
店長オススメお菓子1個と飲み物付き
●開催場所
maple 〒516-0074 伊勢市本町6-13 1F
お申し込みは店頭、お電話、メール、ホームページからお願い致します!
TEL: 0596-23-6098
Mail: info@maple-furniture.net
HP: https://maple-furniture.net/
※お車でお越しのお客様はお近くのパーキングをご利用ください。
ご利用になられた方は、ご来店時mapleスタッフまでお申し付けくださいませ。
ぜひ、ご参加ください。
お待ちしております。