2014.11.10 19:34
今日は何の日
みなさん、今日11月10日って何の日か知ってますか?
お誕生日とか何かの記念日でなければ、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが(*^_^*)
ちょっと調べてみたら・・・
●エレベーターの日
日本エレベーター協会が1979(昭和54)年に制定。
1890(明治23)年、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開されました。
●トイレの日
日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定。
「11(いい)10(ト)イレ」に語呂合わせ。
●いい音・オルゴールの日
「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合せ。
●酒宣言の日
全日本断酒連盟が制定。
11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」とした語呂合せ。
●ハンドクリームの日
ユースキン製薬が2000(平成12)年に制定。
「いい(11)手(ten=10)」の語呂合せ。
●井戸の日
全国さく井協会が2006(平成18)年より実施。
「いー(1)井(1)戸(10)」の語呂合せ。
よくまぁ、こんな語呂合わせを考えたものですよね!
無理矢理的に制定してるんじゃない?ってところもありますが( ̄∇ ̄;)
ちなみにLINEスタンプで知ったんですが
明日11月11日は、ポッキー&プリッツの日 なんですね(*^_^*)
確かに1111って、ポッキーみたい。
子供の時は 「チョコだけ先に全部舐めといて、あとからプリッツを食べる。」
なんて食べ方したな(*^▽^*)ゞ
お行儀悪いのかしら。でもみなさんも経験あるでしょ?(*/∇\*)
ポッキー・・だいぶ食べてないな。
帰り買って帰ろかな~♪
こんなの見つけちゃいました!
キモイけど。。。面白い(*^▽^*)ゞ
店長(U)