2016.03.31 17:08
coffee goods あれこれ
移転後からmapleでは、美味しいコーヒーを淹れるための豆と道具を取り扱いしています。
豆は、以前からご紹介しております “IFNi ROASTING & CO.”
(挽いてあるPOWDERのもございます) 各200g 1,620円
そして、道具!
kinto(キントー) コーヒードリッパー
柔らかなフォルムが魅力のカラフェセットは2サイズ展開。大:600ml 4,320円 小:300ml 3,780円
私も自宅で使っていますが、なんてたって付属のステンレスフィルターで、ペーパーフィルターがいらないのが嬉しいところです。
ホルダーは10g/20gとメモリが付いているので、コーヒー豆の計量にも使えます。
またドリップしたあとのフィルターを置いておけます。
そしてこちらはHARIO(ハリオ)のドリップポット・ウッドネック
製部分にぬくもりのあるオリーブウッドが使われたタイプで、3~4人分(480ml) 5,940円
ネル袋は綿製です。
ここで豆知識!
ネル袋には、ドリッパーのような壁がありません。それはつまり、蒸らしの際に、コーヒー粉が膨らむのを妨げる壁がないということ。
コーヒー粉は、お湯を吸収してどの方向にもふっくらと膨らむことができ、
コーヒー内の旨味を最大限に目覚めさせることができるのだそうですよ!
ちょっと上級者向けでしょうか(*´ο`*)
そして、豆を挽くためのミル
●HARIO コーヒーミル・ドーム
見た目はシンプルでカッコイイですね。
セラミック製の臼を使用しているため、摩擦熱が発生しにくく、熱によるコーヒー粉へのダメージを防いでくれます。
容量は35g 3,024円
●HARIO キャニスターコーヒーミル
こちらはミル本体がコーヒーを保存できるガラスのキャニスターになっています。
底部分にシリコンカバーが付いて滑りにくく、挽きやすいです。
容量 120g 5400円
それから
お湯を沸かすためのケトル
HARIO ドリップケトル 大; 1.2㍑ 4,320円 小:1㍑ 4,104円
注ぎやすい細口コーヒードリップケトルは、お湯の量やスピードがコントロールしやすく、おいしいコーヒーを入れるのに役立ちます。
また、200Vの電磁調理器、IHクッキングヒーターを含むすべての熱源にも対応しています。
こちらも自宅で愛用中(*^▽^*)ゞ
とにかく沸くのが早いので、最近じゃあの有名なティファールがお休み中 (U人U)
コーヒー意外でも大活躍してくれています♪ オススメです!
それからそれから
コーヒー豆を保存しておくキャニスターもございます。
先日ご紹介した kinto ボトルキャニスター
左から600ml、300ml、150mlの3種類。
kinto CYLIN キャニスター 小:350ml 1,620円 大:750ml 2,160円
シンプルなデザインの耐熱ガラス製保存容器。
樹脂製のフタはネジ式で密閉性が高く、コーヒー豆や茶葉を保存するのに適しています。
蓋の内側にはスプーンが付いており、大きい方はコーヒー豆なら約300g、小さい方120gは入ります。
そのほかにもスタジオエムさんの栗の木コーヒーメジャーやマグカップなどもございます!
おうちで美味しいコーヒーを淹れてホッと一息いかですか♪
新築工事・店舗工事・リフォーム工事・パース・店舗デザインは
三重県伊勢市にあるcasa design office まで
株式会社 共結
雑貨・家具・インテリア・
maple
三重県伊勢市佐八町1666-8
TEL 0596-39-8882
FAX 0596-39-0123
Web https://maple-furniture.net/