2017.05.18 15:25
しな経木
『しな経木(きょうぎ)』って、みなさんご存知ですか?
この画像を見たらもうお分かりでしょう♪
そう、おにぎりなどを包装する木の板のこと。
私はこれをみたとき、なぜか日本中を放浪していた画家で知られる『お、お、おにぎりが食べたいんだな・・・』の
ドラマ 「裸の大将」の山下清さんを思い浮かべました(笑)
ドランクドラゴンの 塚地さんじゃなくて、
芦屋 雁之助さんのほうね! (若い人は知らないんだろうな)
思い浮かべた人、いませんか(笑)
経木はそもそもお経を書くために使われ始めたようです。
それから時代が下り、携行食(身につけて持っていく食料のこと)の包装や魚や肉の保存用に使われるようになりました。
おひつと同じように程よく水分を吸い取り、おにぎりなどを美味しく保ちますし、
通気性、抗菌性に優れ腐敗を防止する効果もあります。
経木の原材料は、北海道のシナの木でつくられています。
ひのきの紐も付属で付いており、このようにくるりと縛って包むことができます。
※乾燥していると縦に割れやすいので水で少し湿らせてからお使いくださいね。
外袋はこんな感じで20枚入り ¥648-(税込)です。
まだまだ、ピクニックが最適な季節♪
お弁当を持って、お出掛けなんていかがですか♪
新作のご紹介や、日々のことなどUPしています。
ぜひ、のぞいてみてくださいね♪
雑貨・家具・インテリア・
maple
三重県伊勢市佐八町1666-8
TEL 0596-39-8882
FAX 0596-39-0123
Web https://maple-furniture.net/